今日は、株式会社モバイルコンサルティングサービス 原田陽平のバケーションレンタルクラブについて評価したいと思います!!
※当ブログで掲載している情報は、調査・確認の上で掲載していますが、その内容は私の個人的な見解です。
その内容について保証するものではないこと、ご了承下さい。
販売者・・・株式会社モバイルコンサルティングサービス 原田陽平
住所・・・東京都世田谷区北沢2-29-3 オークプラザ301
電話番号・・・03-6447-4542
販売URL・・・http://vrc-a.info/hon/2/index.html
これまで携帯アフィリエイト、スマホアフィリエイトで多くの情報商材を販売してきた
株式会社モバイルコンサルティングサービスの原田陽平氏。
原田陽平氏の名前で塾や商材を販売しているようですが、
本人が直接指導しているケースは、いったいあるのでしょうか?!
販売している商材の運営は、別の運営会社に任せているようですね。
また、多くの人を指導してきたという実績があるようですが、
指導したのと実績を出させたというのは全くの別物です。
ま~ほかの高額塾でもみんなが稼げたなんてことはありえませんから、
原田陽平氏が良いとか悪いではなくて、これが情報業界の現状だと考えたほうがいいですね。
さて、前置きが長くなりましたが、
今回のバケーションレンタルクラブというのは、今よく話しに聞く民泊ビジネスです。
民泊ビジネスは、日本の法規制では旅館業資格がないと営業が出来ないことになります。
それでも多くの情報商材もあり、実際に購入している人も多いのではないかと思います。
残念ながら逮捕者も出ているような業界ですし、まったくのノーリスクでは実践できません。
日本ではオリンピックが控えていて、宿泊施設が足りないとの懸念があり、
国も、民泊ビジネスに協力的だとの声が聞かれますが、今後どの様に取り締まられるか分かりません。
副業が禁止の方は、行うべきではありませんね。
原田陽平氏は、このビジネスで実際に稼いでいるのかもしれませんが、
先行者利益を得ていると考えるべきです。
それと豊富な資金があるということですね。
Airbnbで紹介できるような物件が見つかるのかどうかという問題もあります。
Airbnbオーナーとして物件を貸しますが、借り手がいない場合はどうなりますか?
部屋の賃料と管理費はかかります。
ということは赤字を垂れ流していくことになりますよね?!
また、海外からの旅行客が利用するわけですが、
まわり近所の人に、迷惑をかけるケースも出てくるでしょう。
だって、知らない外人さんが隣の部屋に出入りするわけだし、人も変わる。
私は、そういう斡旋はしたくないですね^^